エモーション通販|ルイボス一筋20数年のEMOTIONがお届けするルイボス化粧品

/
/
/
/
/
『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』令和7年11月21日
想いが世界を変える-エモーション社長のブログ

『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』令和7年11月21日

国会中継の野党の質疑の何と稚拙な質問か?(野党議員皆ではないですよ)

というのを見る度に、国家の運営責任者足るべき国会議員なんやから、

野党はもっと高市総理の考えや方針や、国家観を理解する努力が先決なんやけどなぁ。と思う訳。

ワシは、たまにですが縁ある経営者仲間から新入社員入社式に講演を頼まれて、話しに行くことがあります。

先ず話すことは、新入社員に『皆さん方が先ずすべき仕事は、縁あって就職した社長の、

考え方や経営方針を理解する努力をせないかんですよ!

自分とこの社長の考え方や経営方針を理解しようとしない人とは、一緒に仕事する意味は無いからです。

で、この社長の考えや生きる価値観は、つまらんなぁ!と思ったら辞めたらええんよ!

(笑)お金の奴隷になってはいけません!』という話を、必ずします。

当たり前のことです。

スポーツチームでも、何かのチームでも監督や責任者の考え方や、方針を先ずは理解しようと努力するでしょ。

それが出来ないんならチームワークなんて結べないやろうに、と思う訳です。

野党議員は、高市総理の考え方や方針を理解しようと努力しながら、

自分達が考える国家国民の幸福に繋がる施策案を話して、

お互いに『よりベター』な施策を実現する思考と行動をするのが本来な筈。

揚げ足取りにしか思えない質疑を見る度に、

情けないったら、ありゃしない。と感じる訳です。

批判するなら、対案を出せ!は人間として極当然のこと。

対案を考え抜くことが出来ない、いや、しない人は、他人事(ヒトゴト)意識なんです。

自分事になっていないんです。または、ボーッと過ごしている人です。

ワシが国会議員なら、経済回復案があるんです。

例えば社会保険料。

個人の給料から天引きされる保険料と同額を会社が負担して納付してる訳やけど

(これ個人事業主さん達には体感がないから分からないと思うんですが)

年金定期便が送られて来るけど計算してビックリ!

厚生年金の個人負担分しか、年金原資になっていない。

じゃあ、同額の会社負担分は何処に?

このお金がブラックボックスじゃ?って思ったもんです。

何百兆円?いや何千兆円ものお金は何処に?

たぶん一千兆円以上の財源がブラックボックス化されてると思うなぁ。

香川湧慈案は、社会保険料を個人の給料から天引きするのを廃止して、

会社負担分だけにして個人の年金原資にしたら、翌月から社員の手取りは増えます。即です!

また会社が自分の厚生年金を掛けてくれて、自分の給料からは引かれないんだから、

会社に対して恩を感じるのが人情です。健康保険料も、一年間病院に行かずに一円も使わなかった人には、

還付金があるようにしたら無闇に病院にも行かなくなる人も増えるだろうし、健康管理にも心を注ぐ筈。

少しでも健康保険財源が減らずに済むし。

大企業の法人税を昔のように40%に戻すと消費税を2%にできる筈。

輸出大企業の消費税還付金を廃止したら税収に貢献できます。

トヨタのような30兆円以上も売り上げている輸出に占める売上が大きい大企業は消費税還付金が莫大だから、

消費税払ってないと言うじゃないですか皆さん!

中小零細企業への経済対策は、これに一択です。これやりゃあ経済潤います。

上場していない未上場の会社に対して、フルタイム社員一人当たり一千万円。

パートタイム社員は、五名でフルタイム社員一人に換算して、

事業者カードローンを政策金融公庫が実施したら、ええんです。

金利は少々高い3%でもいいんです。

これ実現したら、フルタイム社員10名なら一億円のカードローンの枠、

つまり銀行借入とは別で、毎月返済しなくていい現金の財布が一億円ですよ。

出したり(借入)入れたり(返済)しながら、運転資金が出来るんだから、

どれだけ日本の経済が回るか、想像してみてください。

ある意味、金利3%で自由に使える資金ですよ。

借入したり入金(返済)したり財布代わりに使わないと、利息が加算されていますから。

で、商品製造に掛かる資金や、仕入資金も、銀行を気にせず、

経営計画を進めて行け社員の給料アップする原資になりますから。

これ、国も直接金融で利息収入凄いことになるから政府の財政も潤います。

フルタイム社員一人当たり一千万円。パートタイム社員五名で一千万円の事業者カードローン。

但し、一つだけ条件があります。

経営者が誠実で『社員想いの実践』

(社員の給料を時給換算で最低2000円や社員が身近に有り難がる福利厚生充実策のことです)をしている会社に限り適用するんです。無闇やたらに、事業者カードローンを組んじゃダメ。

その基準を、中小企業家同友会の『経営指針を創る会』受講生になり卒業した人に限る。にしたら、

世の中善くなって行くよぉ~。

経営指針を創る会というのは、トコトン『何の為に経営するのか。如何なる方法で維持発展させて行くのか。

社員と共に充実した人生を歩む施策はどうするのか?』を、トコトン内観させられますからね。

そういう事を考える人間性の経営者に心が変化して行く取り組みですから。

経営指針を明文化して行く取り組みですから芯が醸成されますからね。

とことんストイックに内観させられますから、改心する社長達が徐々に増えるようになるからです。

以上述べた策だけでも経済は潤います。

だから、中小企業家同友会の厳選したワシのような有志と高市総理の勉強会を

実現したいと願っているんです。

日本国民の経済が良くなって行かない大きな原因は大手企業の大株主に外資が

資本参入しているからなんです。外資は、経済至上主義一択です。

外資は日本民族ではないから、飽くなき金儲けが人生最大の喜びなんだから。

大株主は利益しか考えない。株主配当を多くしたいだけで、働いている人達の

生活なんて眼中に無いんです。派遣社員ばっかり推奨するのは、社会保険料払わなくて済むから。

自社雇用のパートタイム社員は雇わない。

大手企業になると、パートタイム社員にも社会保険料を掛けなければならない会社も多いからです。

外資は大株主だから、配当が多ければ多い程良いという自分勝手な考えやから。

外資の大株主という、日本企業植民地化ですよ実情は。

ワシが30数年前から提唱している『10人以下の会社が極めて、幸福度が高い』なんですが、

理路整然と述べれますが割愛します。

だから10人以下の会社を起業する人達が、五百万社になればですよ。

MAX5000万人の雇用が可能になり、経営者が社員想いの施策を実施し、

心温かい会社ばかりになれば、世の中をオセロに例えると、黒塗りの世の中が、真っ白世の中に変換するんです。

また10人規模の会社に外資は来ません。

上場もしないから金儲け思考だけの株主にもなれませんから。

規模の大きい会社に課せられる様々な業務は10人規模の会社には不要ですから、

極めて合理的な運営出来てますからエモーションは。

日本を善くして行く施策は、10人以下の会社を起業して、経営指針に取り組む誠実な経営者が五百万人になることやと思う訳です。

上場する目的は?を、確り洞察してほしいもんです。

知らない人達に株を買われるんですよ。やがて株主の意向に振り回されますよ上場したら。

日本民族じゃないんだから、人生目的が『飽くなき金儲け』のDNAだから。

日本人であり、日本に住んでいても、人生の目的が『魂の安心』

『生活の安寧』でなく『飽くなき金儲け』だとしたら、

もはや日本人ではないんです。

人生には、生活出来るお金と、自分のことを心底理解してくれる、

わずかな身近な人達と挑戦する勇氣と、ユーモアがあれば、

幸福度の高い、穏やかな人生に成るんです。

日本人の人生の目的は『魂の安心』『生活の安寧』に尽きる!と思う訳です。