募集しても人が集まらない。と言う経営者の声をよく聞きます。
社員募集の理由には、大きく二つやね。
一つは、現在の社員が辞めているんじゃなく新店舗や新事業所開店の為に
社員が必要な場合。
もう一つは、よく社員が辞めてしまうから、社員が必要になっているんじゃないかなぁと思う訳です。
事業拡大により、社員募集は一見、順調な様に見えるけど、
経営者の信念に裏打ちされていない事業拡大は膨張企業に陥ってしまう懸念があるんですね。
事業の「あらゆる適正規模」を常に模索していないと、
花は咲いても実は成らないと感じます。
また事業の伸びによる社員増加を以て成長とは言えない面があるんですね。
やはり、社員の人格の向上を図りながら粗利額が増えていることが成長だと思うんです。
社員一人当たりの粗利額の向上が大事であって、
尚且つ社員の人格が高まっていること。
これを、いつも心に置いて社業に取り組んでいる経営者は、充実感があると思います。
そもそも人格の低い、つまり自分の損得しか考えない社員が多い人達で仕事してやねぇ、いい仕事が出来るはずがないと思うんやけどねぇ。
ワシは、相談を受けた時、その経営者にこう問うています。
あなたは社員に対してこう伝えていますか?と。
何事もこの二つが肝心やで、って。
一つは、
仕事(人生の)としてやろうという意志を持つこと。
もう一つは、
家族の理解を得ること。
この二つを自覚している社員は、人格向上に自ら努力しているものです。
そういう社員と経営者だから、一致団結ができ、長い目で生産性が上がり、
心の充実が生じて来るんです。
そもそも、よく社員が辞めてしまう会社は、たぶん、
人間としての「温かさ」が行き渡っていないか、全く無いか、ですよ。
経営は温かさ、なんですよ皆さん!
社員が、経営者に恩を感じているなら、温かさがある証拠じゃないでしょうか。
厳しいから、社員が付いて来ないんじゃないのよ。
経営者が信頼出来んから、付いて来ないんです。
それが人間じゃないでしょうか。
ワシは、縁あって集っている社員が、全員と相互に心通い合う会社であり続けたいという信念で会社経営をやって来ました。
だから零細企業の理想を求め続けて来たんですね。
何十人も何百人も居たら、全員が相互に心通じ合うことは不可能だと思うからです。
また、そんな大人数を経済的に、それなりに豊かな給料や福利厚生を「全員」には、無理じゃないかと感じて来ましたから。
全員が相互に心通じ合う関係で、高収益企業にしたいとやっていますよ、
ワシは。
だから、工夫が湧くんです。息切れしないんです。温ったかい会社が出来ているんです。
皆さんも、自分の事業の再構築にチャレンジせんですか?!
事業の再構築をリストラクチャリング、つまり、リストラと言うんです。
社員の首を切るのが、リストラちゃうで。
本筋を貫く為に、リストラが在るんです。
事業を本質的に観る。多面的に観る。そして、遠くから観るんです。
この三つを忘れんように、社員の心の内面と経営者自身の心の内面に、
本氣で向き合う勇氣を持って行動してほしいと、強く発信します。