エモーション通販|ルイボス一筋20数年のEMOTIONがお届けするルイボス化粧品

/
/
/
/
/
「香川湧慈のインスピレーションメッセージ平成28年6月24日
想いが世界を変える-エモーション社長のブログ

「香川湧慈のインスピレーションメッセージ平成28年6月24日

今週TV見てて感動した番組「ぶっこみジャパニーズ」で、日本の寿司、讃岐うどん、忍者の達人たちが、
 
南米大陸のニセ日本寿司、ニセ日本うどん、ニセ忍者道場の店に潜入して弟子入りする番組でした。
 
で最後に正体をバラす内容でした。
 
何に感動したか?!
 
それは、現地のオーナーや店長の「超・上から目線」の指導に支持する日本の達人達に、
 
最後に正体バラされた時の彼らの、純粋な姿勢と感情に、ワシは感激しました。
 
特に、忍者道場を経営している夫婦の最後の、達人(伝統的忍者の末裔である、蒼志さん)に対する反応に、ワシも涙しました。
 
いやぁ、まだまだ発展途上国の人達は、素直で純粋さを備えているなぁと感動しました。
 
プロの世界を「知らないだけ」で、勿論日本に来たこともない青年達が日本かぶれの、寿司屋や、うどん屋、忍者塾を売りにして商売をしている。
 
やっている事は偽者(ニセモノ)であっても、正体バラされて、本物を目の前で見た時の彼らの驚きと素直さと、感動の心情を感じました。
 
誰しも「本物」を目の当たりにした時は、素直な感情が湧き出るんだなぁと感じた次第です。
 
だから、何が言いたいか!上に立つ立場の人達に言いたい。
 
あなたは「教えざるの罪」をやっていませんか?って。
 
人間は皆、心のどこかに、素直さ、純粋さを備えているはずなんです。
 
キチンと、ちゃんと、教えていれば、彼ら彼女らは、皆自身の素直さ、純粋さを発露すると思うんです。
 
人間としての充実した人生の歩み方、技術、考え方、プロ意識を教えるんです。
教え続けるんです。
 
斯(カ)く言うワシは、毎日のように、うちの社員に教え続けていますよ。
 
だから、少しずつ徐々に、社員が自身の素直さ、純粋さを発露したいという感情に成って来たんだと感じます。
 
だから業務を安心して任せられるんです。
 
「任す」とは、手は放して、目も放すけど、決して心は放さない。ことを言うんです。
 
常に心配してあげているから、社員も中間報告をするようになってくれるんです。
 
皆さん、自分の社員や部下や後輩を常に心配してあげていますか?
 
心を配るから、心配と書くんですね。
 
「任した」と言って中間報告もさせない、ほったらかしになっていませんか?
 
それは任しているんじゃなく、放棄しているんです。
 
心を配っていないんですよ。
 
そして、社員に対して、子供に対して、後輩に対して、
 
あなたは、教えざるの罪を犯していませんか?!
 
よぉ~に、自分の胸に手を当てて振り返ってみて下さいね。
 
教えるから、発見があるんです。
 
だから教えている「あなた」が、教えられるんですよ。
 
この状態を「共育」と言い、共に育つことに成るんだと思うんです。
 
先月うちのルイボスティーを愛飲してくれているお客さんの娘さんが中学生だということが分かり、
 
ワシが5年7ヶ月前に地元の宇多津中学一年生に講演した内容を冊子にしているんですが、
 
それを「お子様のお役に立てれば甲斐があります。」というお手紙を添えて送っておりました。
 
そしたら、今週その中学生の娘さんから、感想を書いたお手紙が届きました。
 
「私は文章があまり好きではないので、この冊子をもらった時、早く読みたいとは思いませんでした。
 
けど、いざ読み始めたら、あっという間に読み終わっていました。自分でもびっくりしました。
 
私は、そんな文章が書ける香川さんが、すごいと思いました。
 
どうしたら、あんなにおもしろく、読みやすい文を書けるのだろう、と思いました。
 
これだけの出来事ですが、香川さんが私の目標の人となりました。
 
これから私は、生きていく上で、香川さんを目標におき、がんばりたいと思います。」
 
という内容でした。
 
文面から読み取れるのは、おそらく、読書は苦手な子供さんなんでしょう。
 
その子が、読み始めたら、一気に読み入ってしまった、と。
 
どんな人に対しても、教えざるの罪を作ってはいかんのです。
 
キチンと教える、ちゃんと教える。
 
その人が、分かりやすい、興味を持ってくれるような、読んでいて何かしら勇氣が湧いて来るような教え方をせな、いかんと思うんです。
 
ワシはお手紙を読んで感動しました。
 
うちの社員にも回覧しました。
 
「縁ある人に、勇氣と感動を与えるキッカケを与え続ける人生を歩むこと。」がエモーションの経営目的であると経営指針書に明記していますが、
 
このエピソードも、目的の実践になったと感じました。
 
他人(ヒト)に勇氣と感動を与えるキッカケを与え続けるには、自分の人生哲学を深めていないと、与えられないと思います。
 
人生を有意義に歩むには、どんな考え、どんな行動、どんな捉え方が充実を生むのか?!
 
を自分なりに考えんといかんと思います。
 
物を動かすには「道具」が必要ですが、人を動かすには「哲学」が必要ですからね。
 
その「哲学」は、あなたの発する言葉から現されます。
 
皆さんの社業、仕事を通して、縁ある人達に、言葉の贈り物をして行きませんか!
 
と言いたい今週でした。