エモーション通販|ルイボス一筋20数年のEMOTIONがお届けするルイボス化粧品

/
/
/
/
/
「香川湧慈の今週のメッセージ」平成25年11月29日
想いが世界を変える-エモーション社長のブログ

「香川湧慈の今週のメッセージ」平成25年11月29日

この「メッセージ」当初うちの社員だけに発信していたので、
自分のことを社員にいつも言っている愛情を持って「ワシ」という表現を使っています。
 
なので以後「ワシという表現」は、このメッセージのキャラクターとして使っているのです。
漫画家の小林としのりさんが自分のことを「ワシ」と、
キャラクターとして使っているのを真似させてもらったのが始まりなんです。
 
だから、読者(皆さん)の「内容」に対する捉え方ですから、香川湧慈の持論を勝手に発信してるだけなので「ワシが」という表現はキャラクターとして捉えて下さいね。
 
例えば「ワシが」という表現が、上から目線と捉えられても「それもまた良しホトトギス」なんですよ。
キャラクターとして使っていますからね。
 
信長は、鳴かぬなら殺してしまえホトトギス。
秀吉は、鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス。
家康は、鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。
ですがワシは「それもまた良しホトトギス」なんです。
 
だから、ワシがあなたに言ってるんじゃなく「内容だけ」をどう捉えるかに傾注してくれるといいと思うのです。
 
で、今週はこれです。
最近ふと気付いたことなんやんけど、多くの経営者が何気なく『戦略』という言葉を使ってるが、
どう思ってるというか、考えているのやろうか?と思うのです。
 
経営者じゃない人も関係あるから読んでね。
 
漢字をよく考える習慣を持つと、意味が見えて来るから、そういう観点で何事も考えてみればええと思うのです。
 
たぶん多くの経営者が勘違いしてると思うのです。
 
『戦略』の意味を。
 
戦いを略する。と書いているんだから、あなたの会社で、何を略するのかを考えるのです。
あなたの目的にそぐわないものを考えて略してみるといいと思うのです。
それが理念に則っているもので、将来に亘り、充実するのか。を自問自答し、
立てるものだと思う訳です。
 
つまり、何をするのか、でなく、理念が確りと決まれば「何をやらないのか」を決めて継続することが、戦略だと思いませんか?
 
それも、数年先ではいかんと思うのです。
 
戦略は、少なくとも二十年くらい先まで守り通す、
貫く方針なんです。
 
ワシが立てた戦略は、二十年くらい前に立てたんだけど、
今の時代は平均寿命も二十年前からすると延びてるから、
三十年先くらいまでの方針を戦略と言うのです。
 
四、五年先とは違うんです。それは、中期の方針に過ぎないんです。
戦術(具体的な当面の行動)のことだと思うんですよ。
 
個人で例えるなら、自分の三十年先までの生きる方針を決めるのが「人生戦略」なんです。
 
人生目的に対して、何を略して、何に傾注するのか。
ワシは今まで二十年スパンで考えて、人生戦略を立てて来たように思います。
こんな生き方をしよう。
こんな生き方はすまい。
と。
 
二十代では、こういう生き方。三十代では、四十代では、五十代では、六十代では、七十代以降は。
 
というように、ね。
 
本当に戦略を考えてみて下さい。
目的に対して、如何に無駄なことをやってるか、が見えて来るから。
これが見えて来ると、人生に無駄は無くなると思うのです。
 
会社経営も人生経営も。
 
戦(いくさ)を略(簡潔=シンプル)するのが戦略なんです。
 
二十年~三十年くらい先を自分なりに(自分の充実した生き方=理念のこと)考えて戦略を立てるのです。
 
立てたら、ほんまにこれでええのか、これでええのか、と深めてみるんです。
 
そしたら、覚悟が出来て来るから。
 
本当に充実した経営、人生を歩みたいなら、経営戦略、人生戦略を、
よぉ~に考えな、いかんのと違いますかねぇ。
 
ちなみに、ワシの場合は、創業の時に経営戦略を立てました。生涯の戦略を。
 
やり方はトライ&エラー(チャレンジしては失敗し、工夫する)を積み重ねながら、
徐々に理想に対しての納得性を高めて来ました。
 
エモーションの戦略「規模を大きくしない。10人までの規模で行く。」という戦略でした。
 
理由は、それが理想を達成する為に必要なものだからです。
逆に規模を大きくしてしまうと、理想(理念)に成らないからなんです。
 
そして顧客作りについての戦略は、
 
「信頼関係の輪を拡げながら、愛用者を積み重ねる経営。」が戦略なんです。
 
つまり、一気にお客を作らない。が戦略なんです。
これも、理想の実現の為なんです。
 
この二つを貫きながら会社運営して来たし、その戦略に則ったやり方を工夫しているのです。
 
戦略というのは、上手く行かなかったから、変更するものじゃないと思うのです。
 
それは戦術(具体的当面の行動)だと思う訳です。
 
芯に成る戦略があるから、戦術が上手く行かなかくっても、ブレない生き方が出来るんです。
 
個人の生き方も同じなんです。ブレない生き方が、
納得性を高めると思うのです。
 
創意工夫の連続が、徐々に理想像に近付けて行くのです。
創意工夫の連続しか、
理想像に近付かないのだと思うのです。
 
 
会社も個人も。