エモーション通販|ルイボス一筋20数年のEMOTIONがお届けするルイボス化粧品

/
/
/
/
/
『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』
想いが世界を変える-エモーション社長のブログ

『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』

商売は、勝負する土俵を見極めること。深いところからの納得があること。

(つまり、経営理念に相応しい戦略、戦術)

この二つが合致するから、挑戦するのに躍動感が湧くし忍耐が自然と出来ます。

この二つが合致していると、着実に『的を射た仕事』が出来ると思う訳です。

すぐに結果が出ていなくても、です。

水面下で着実に芽🌱が出る為に進行していますから。自分がやっている事が、

自分らしい、そして的を射たものだと信じられるなら、そう信じ切るんです。

自己チェックすべき、つまり振り返るべきは今やっている事が自社らしいのか?

的を射ている仕事になっているのか?なんです。

自社の体質に合ったやり方が、心の疲弊を防ぎます。

心が疲弊気味で行動していては『仕事』に成らず『作業』止まりやから。

その為には、自社らしい、つまり経営者の人生観と社会観と価値基準が

『人の道』に則った経営になっていること、なんです。

ちなみにうちは『会員制販売』を主に経営していますから、

いわゆる一般的な広告や宣伝をしていませんし、ネット販売もしていません。

買って頂いたお客さんへの『感じのよいアフターフォロー』がエモーションの仕事の流儀なんです。

これが商売の『肝』なんです。

ルイボス化粧品だけ、通販サイトを持っていますが、これも止めます。

新規の人がエモーション通販サイトから購入した人は、

エモーションの会員さんの誰かから聞いて、ネット検索して来るんです。

結局、口コミでしか、エモーションの商品を知る人は居ないとデータが物語っているからです。

有料通販プラットホーム(楽天やアマゾン等)を利用していない

自社サイトだし、ネット通販の強豪犇(ひし)めく土俵でなんかで勝負はしません。

やっぱり信頼関係のつながりで新たな顧客を積み重ねてゆくのが、

エモーションらしいからです。通販サイトへの費用掛けるくらいなら、

顧客が喜んでくれる為の費用にするのが自社らしいという価値観です。

『納得ゆく的を射た方法でコツコツ』が結局愉しい仕事なんです。

また通販サイトの買物カゴの更新費用や毎月の保守費用って、まぁまぁ掛かるから、

対費用効果は無いしなぁ、うちの体質じゃないしなぁ、と。通販サイトを止めて、

商品紹介のカタログサイトに変更します。

ご注文は従来通りフリーダイヤルに統一します。

自社の商売の『あらゆる事』が、自社らしいやり方を整理して行きながら、

継続的に収入を上げてゆくビジネススタイル。

あらゆる業種の『お客さん』というものは、放っておくと、ゼロに向かっているのが自然法則やと思う訳です。

いくら商品が良くてもお客さんは、新規開拓を怠っていると、

やがて居なくなるもんだ、と全社員が自覚せないかんのです。

商品やサービスが良かったから、と言ってもリピートしてくれる保証は無いでしょうに。

払いたくないけど、電気代や水道代や家賃のようなビジネスモデルのような、

ある意味絶対条件のビジネスじゃないのが、大多数じゃないでしょうか。

何にも手を打たないとゼロに向かってるんだから、

せっかく縁のあったお客さんを顧客(顧みてくれる客)にし続けてゆく『全社一丸の心』で、

取り組んで行くしか、明日は無いんだ。と心しないと、ね皆さん。