エモーション通販|ルイボス一筋20数年のEMOTIONがお届けするルイボス化粧品

/
/
/
/
/
『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』令和6年12月20日
想いが世界を変える-エモーション社長のブログ

『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』令和6年12月20日

今週は讃岐(香川県)が生んだ哲人であり賢人である、空海こと弘法大師の為そうとした事を話しますね。

弘法大師は、この世を浄土にしたいと生涯を捧げた人物です。

浄土とは、一人一人が輝きながら暮らす事。

これ、個々の会社にも言える事です。

つまり、会社の本来の目的は『社員一人一人が輝きながら暮らす』ことに繋がる運営をしていないと『経営』とは言えないんです。

さぁ、どれだけの会社が、これを為しているだろうか?

いや為そうと全身全霊に成っていますかね?

弘法大師は、東方浄土(とうほうじょうど)と西方浄土(さいほうじょうど)を説きました。

東方浄土とは、仏性(ぶっしょう)つまり、人間が生まれ持っている真心を、

ひたすら磨く父性。大人(おとな)を創るという事。

大人とは『全ての事を受け入れて、自立した人』のことです。

自他の言動に対して、責任を取る事が出来る人を『大人』と言うんです。

自分の言動だけでなく自他ですよ。自分の言動と、縁ある他者の言動と言う意味なんです。

自分の縁ある他者の言動の、責任を取るんですよ。

これが弘法大師の言う『大人』かぁ、と思ったもんです。勉強になるわなぁと。

西方浄土とは母性の様な優しさ。後醍醐天皇の時代である南北朝以後、

民衆が苦しい時代が続き、西方浄土の教えのみが拡がった。

煩悩を無くさないで、涅槃に生きる。つまり大欲に生きる。

弘法大師は、人間は生きている間は煩悩が生じて来るもの。

煩悩を捨てよとは言わないが涅槃を生きよ!と言った。

涅槃とは『全ての束縛から解脱する』こと。解脱つまり『心の解放』そうした日々でしょうか。

解りやすく言うと、欲望を捨てなくていいんだけど、大欲を持ってほしい。という事。

つまり、個人の物欲から、周囲の人達の幸福に繋がる欲が、大欲を持て、と言うこと。

今週ニュースで医療脱毛の大手企業が124億の負債を抱え、資金ショートして

自己破産したと、報道していましたが、こういう事実を聞くと大欲とは言えないわなぁ。

我欲の塊だから自己破産を『選ぶ』んじゃないですか。

思うと、自己破産なんて合法的な借金の踏み倒しですよ、皆さん。

金融機関は儲けになると判断したから融資するんです。

つまり、融資という性質は、銀行の自己投資です。一般の人達が、儲けを期待して投資するのと同じです。

儲けにならないと判断したら、絶対に融資しないんだから。

だからワシが言いたいのは、金融機関に対してのみ、自己破産は適用し、

銀行以外の借金は自己破産適用外にせな、いかんのではないん?と思う訳です。

税金は自己破産適用外なんやし。

皆さん、税金だけは、自己破産しても納付義務は消えないのよ。

個人に対しての返済は生涯掛けて返済の義務を負わないと、合法的であっても、借金の踏み倒しは、人道に反するでしょうに。

昔から先人が教えてるでしょ。

『屏風(びょうぶ)と商売は拡げ過ぎると倒れる』って。

最大と成るより最良と成れ。を目指すべきなんです。

あなたの会社の業種業態と社員達の『最良』とは何ぞや。を深めてみるんです。

新聞で見た事ありますか?10万円で倒産。って(笑)

数千万や数億や数十億の負債で倒産は、しょっちゅう見るのに。

銀行は、ほんまに定量評価が99%じゃないかと思えるんです。

定量評価つまり、決算書での評価の事です。だいたい銀行に人間洞察力が欠如してるんです。

だから、決算書が良い数値だから、何十億、何百億って融資するんです。

中小零細会社には何千万、何億でしょう。銀行の我欲ですよ。

決算書なんて、過去の実績に過ぎないんやから。将来を保証するもんじゃないのに。

健康診断だって同じ。過去の健康状態の結果診断です。

2ヶ月前の健康診断で良好とされていても、健康診断後、数ヶ月後に死んでしまう人達が居るのも事実。

だから、ワシは言うんです。あなたに『ちょうどいい』を概念整理して、

全身全霊で、為して行きませんか!って。難しいですよ。

将来に亘って見透して『ちょうどいい』を明確にしてゆくのは。

日本の先哲は、ほんまに先見力や人間力があるわなぁと、つくづく思います。

『足るを知れ』って、当に『最良』ですね。

江戸時代が、やっぱり日本の文化が培われて来た時代です。

『江戸文化』って言われてるくらいやから。

江戸時代の職人達は、生きる姿勢や、創る事への執着と妥協しない心が『もののみごと』と言い表せます。

その時代の職人達は、歴史の教えによると、職人自身が、こう言うていたんです。

『昔は皆んな食うために仕事をしてたんだ。だからさ、仕事が終わったら呑みに行くんだよ。

必要以上に稼ごうとするから世の中おかしくなっちゃうんだよ。』って。

言い得ているなぁ、的を射ているなぁと、納得感があるんです。

皆さん、必要以上に稼ごうとしてませんか?

何か歪みが起こりますよ。とメッセージを贈ります。