スカッ!とした毎日。
一言で表すと、これに尽きます。
まぁ、だいたいの人が『スカッ!』とした毎日でありたいんじゃないかと思う訳です。
うちの『社是』
社是とは「こんな会社でありたい」ということを一言で表した言葉です。
『阿吽(あうん)の人間関係』という言葉を社是にしておるんですが。
仁王像のように、阿(あ)と言えば、吽(うん)と応える。
阿吽の呼吸が為されている人間関係であり続けたい。
何故なら、阿吽の人間関係が為されている状態は、性格や好みが違えども、
幸福の原点じゃないかと思うからなんです。
そもそも、阿吽の呼吸というか、人間関係じゃないから、争いが生じて来るんじゃないかと思うとる訳です。
会社でいう阿吽の人間関係は、
社長と社員、社員同志や会社と得意先、お客さんとの間柄で、阿吽の人間関係であり続けたいということです。
身体も心もスッキリ!とした状態なら、毎日の仕事が愉しく、イキイキと働ける職場環境に成りますしね。
経営の戦略を立てる前に、経営者自身の人生の戦略が必要ですよ。
今世、どういう生き方をしたいのか。という人生の戦略です。
『決める』から『見えて』来ます、本当に。
経営者自身の『生き方・人生の戦略』を、じっくり内観する。
そして、会社の戦略を立てるんです。
その人生の戦略から、経営の戦略を考えるから、心スッキリ歩めます。
会社は、やっぱり経営戦略が大事です。
いくら社長と社員達が一致団結して仕事に取り組んでいても、
いっつも赤字では、生活が成り立たないからです。
だから、経営者は戦略を間違ってはいけません!
皆んなの生活が掛かっていますから。
世の中は、理不尽が横行してます。
政界や法曹界や、官僚組織は、その最たるものと言っても過言じゃない。と感じるのは、ワシだけでしょうかねぇ?(笑)
弁護士と裁判官もグルが多い気がするなぁ。出来レース的な。
法律は、そもそも何の為に存在するのか?
それは、国民の社会生活が人の道に敵ったものに成る為に存在するんです。
いや、今の法律ではこうなってますから、的なことが横行しているのが、世の中です。それが『人の道』に敵っているなら、異を唱えるつもりはありませんが、
そうじゃない事が、まかり通っているのが納得出来んのやけどねワシは。
町奉行の遠山の金さんも、大岡越前も、裁きの時に、人の道に則った判決をしてた。と歴史は教えます。
だから、大衆(国民)に人気があったんだろうと感じます。
ワシは、昔から好きなテレビ番組がありました。
『必殺仕事人』『破れ傘刀舟悪人狩り』
いゃあ~毎回スッキリしてましたねぇ(笑)
萬屋錦之助扮する破れ傘刀舟(とうしゅう)の決まり台詞。
『てめぇら人間じゃねえ叩っ切ってやる!』
理不尽を叩き切る姿がスカッ!としたもんです。
今の世の中に必殺仕事人の中村主水や破れ傘刀舟に出て来てもらって、理不尽を叩っ切ってほしいもんです。
今、スカッとしていない、スッキリしていない人へメッセージしますね。
先ずは、体調コンディションです。
体調が良好だと、脳は否定的な方へは行かないと思うんです。
例えば、心が疲弊していて気持ちが沈んでいるなら、
胸を張って、背筋伸ばして、両手を思いっきり振って、1(イチ)2(ニ)、1(イチ)2(ニ)っと、大声出しながら、部屋の中を元氣よくハキハキと、30分くらい部屋の中を往復しながら歩き続けると、段々、心の沈みは消えて行き、脳は肯定的に物事を
捉えるようになって行くもんです。
脳と身体のメカニズムは、たぶんそうなっとるんですよ。
心が落ち込む⤵⤵のも物事を否定的に考えるのも、全部自分です。
物事は、全て、全てですよ。肯定的に認めて行くんです!
金要らんのやから(笑)
そもそも、自分の周囲の人達と、阿吽の人間関係を築く努力をせんですか!
何年か前に、うちの女性社員に『飲み込み』が悪いから、ワシはこう言いました。『TSUTAYA行って「プラダを着た悪魔」のDVD 借りて見てくれ。
メリル・ストリープ演じる編集長がワシや。
アンハサウェイ演じる新人編集員が○○○ちゃん(その女性社員の名前)や、
と思って見てくれ。で最後のメリル・ストリープの笑顔のように、させてくれ。』ってお願いしました(笑)
皆さん、杓子定規に指導したって上手く行かんですよ。
あらゆる方法が瞬時に浮かんで、タイムリーに指導できるように、経営者は成らんと。
何の為にあなたは社長として勉強しとるんですか?
縁ある社員や家族や、友人の人間的成長を願って、その人達の心を解放させるあなたの言葉と行動と、その人達に対して相応しい対応を瞬時に出来るように成る為に勉強せなねぇ。
『彼に対して彼に相応しきを与える』
禅の言葉です。
これが『らしく生きる』ということです。
これ、中々奥深いですよぉ。
本当にあなたは、あなたの縁深い周囲の人達に、その人に相応しきを与えていますか?タイムリーに。
だから、自分らしく生きるって、人間の永遠のテーマなんです。