エモーション通販|ルイボス一筋20数年のEMOTIONがお届けするルイボス化粧品

/
/
/
/
/
『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』令和4年3月11日
想いが世界を変える-エモーション社長のブログ

『香川湧慈の今週のインスピレーションメッセージ』令和4年3月11日

人脈を作りたい。という気持ちがあって、社長という立場の人達は、経営者の勉強会に所属する人は多いんですが、

そもそも『人脈』とはワシの定義では、単なる知り合いではないんです。

人脈とは、信頼関係の構築された知人。と、定義したんです昔。

人脈を作って、自分の商売に役立てたい。と思うのは商売人なら当然のこと。

国家代議士も、大臣に成りたいと思うのは、当然のこと。

高校球児なら、甲子園出場を狙うのは当然のこと。

人間、だいたいはそういうものです。

最初に戻ります。商売人である社長が、縁あって経営者の勉強会に所属したんなら、

その会の活動を一所懸命取り組む姿勢『意氣に感じる域』まで素直に学び、行動する。その言動を見て、周囲は信頼を寄せるもんです。

なのに、自分の商売のことしか眼中に無いか或いは、会活動の本質を探究することに興味が薄いから、

自分勝手な会活動に、ついついなってしまっていないか?ついつい、自分の好きな事しか、やっていませんか?

振り返ってみることが大事です。そもそも、本質を探究する思考習慣と行動習慣に、なっているか?

仮にも、その会の役職上、トップつまり長に就いている人の、会運営に対する考え方やビジョンを理解しようとしていますか?

あなたの心は。

そういうことを、振り返ってみないかんと思うんです。自分が会員の一員という自覚を持って、会運営に臨まないと、

実は、自分の会社の社員が、社長であるあなたの考えや、ビジョンを理解しようと努力はしてくれないようになるんよ。

写し鏡やから。ほんまですよ。こういう感点と観点が無いんだと感じます。

所属する自分の組織の長の、会運営の考え方やビジョンを、先ずは理解しようと努力すること。

あなたのその心と行動が、廻り回って、自分の会社の社員に現れて来ます。

会組織も会社も、その長の考え方やビジョンに、理解と納得と共感があってこそ、躍動するんです。

だから、理想に対して大いに議論することが大切なんです。『理想に対して議論』が、要(かなめ)です。

そうしないと、単なる言い合いで終わってしまうから。これ、皆さん大事ですよ。

長足る者、そもそも理想を描いているのか?如何なる方法で維持発展させて行くのか?

という哲学を持つことがなければ、組織に躍動感を充満させて行くことは、出来んと思います。

だから、会運営が会社経営の学びにつながるんです。何時、誰に、何を問われても『断言出来る人間』になりなさい!

と、メッセージを贈ります。

そして、会組織も会社も『自覚のある役割分担』です。単に、役割分担ではないんです。

一人一人が、自覚ある役割分担でないと躍動は生じないんです。

自覚とは、一人一人が会組織の、そして会社の一躍を担うことに、

自分の特性を発揮して自主的に伸び伸びと、喜んでいる。という状態を言いますワシ的には。

その組織の周囲のメンバーが、その人の特性を認めていることが、役割分担に成りますから。

解りやすく例えると、あなたが野球少年で、甲子園優勝を目指しているチームに所属しているとしましょう。

普通、野球少年なら、自分がピッチャーで、4番を打ちたい。って思うのも当然。

でも、甲子園出場ましてや、優勝目指すなら自分より、あいつが、ピッチャーに向いとるやろうし、

あいつが、4番に向いとるやろうと自覚するもんです。

で、自分は肩が強いし制球力もあるからセンターを守備するよ。って、自(おの)ずと、自覚するもんです。

他のメンバーも同様な気持ち、自覚をするもんです。

世の中は、ワシの言う『自覚ある役割分担』で、多くの人が思考と行動をしてほしいと願っておるんです。

最後にもう一度言います。

単なる知り合いをいくら作っても、充実には至りません!人脈を作らないと。

人脈とは、信頼関係の構築された知人です。信頼関係を構築する為の、思考と行動をあなたは、してますか?

信頼関係というのは、高い理想に向かって、共に苦労するしか結べないんです。

仲良しチームだけでは真の信頼関係って結べんと思うんです。会運営に、その組織の長と高い理想に向かって共に苦労していますか?

会社経営に社長と社員が、高い理想に向かって、共に苦労をしていますか?

高い理想に向かって、共に苦労する集団が増えてほしいと、切に願っておるんです。

縁あって集っているんやから、会組織も会社も、その『長』とその『一員である皆』が、

高い理想に向かって、共に苦労する会組織であり、会社であってほしいんです。