この前同友会のグループ討論で、
あ、中小企業家同友会を知らない人に説明しますと、
経営者と社員が充実した人生を歩む為の土台に成る会社創りの為に、
経営者自身の自己変革を促し、
『的を居た戦略と理念の全社員への浸透』を構築して行くことを学び合う会です。
そのグループ討論で、何人かの経営者がワシの横で他の経営者に言うていました。
『○○さん、エモーションは、ほんまに理想の会社やわぁ。
ここは、もう家族や。すごい⤴⤴と思うこの会社は。』って突然、
お褒めの言葉を言われたんですが、
まぁ、うちに来社したことのある人は、そんな感覚を抱かれるようです。
有り難いことです。
で『どやって、こんな会社風土を作って来たんな香川さん。』と言われた時に、
こんな言葉を発したことがあります。
『それは、圧倒的なヘッドシップとリーダーシップを発揮して社員達を導いて来たからねぇ。
自分の考える理想の社風作りに全身全霊で取り組んで来たから。』と。
以前にも、このヘッドシップやリーダーシップのことをメッセージしましたが、
再度ワシの言うヘッドシップとリーダーシップの定義を述べます。
ヘッドシップとは、指導者の考えによって実行方法を決め、
これに基づいて部下に任務を与え、部下の合意と納得を得る説得力を持って、実行させること。
リーダーシップとは、部下の総意に基づいて実行方法を決め、
各人の自発的努力を、全体の目標に総合指向する指導のこと。
ヘッドシップなき、リーダーシップも、リーダーシップなき、ヘッドシップも、功を奏さない。
というものです。
これ、家庭に於いても何かのチームに於いても言えることやと思いますから、
皆さん当てはめてみて下さいね。
話を戻します。
何事も最初が肝心ですよ皆さん。
振り返ってみたら、入社面接の時に、これだけは強く言うて来た覚えがあります。
『ええかぃ、エモーションで働く心構えは二つや。
一つは、家族の理解を得ること。
もう一つは、仕事として、やろう!という、意志を持つこと。
この二つは絶対や。
だから、単に業務だけ出来たらええん違うんや、他所(ヨソ)とは違うから。
仕事を通じて人格を磨く意識でやってもらわな、うちには要らんから。
仕事を通じて人格教育して行く会社がエモーションなんや。
だから、社員の皆が、自分の人生を心豊かに歩める土台に成る会社なんよ。』
って言うて来たんですね。
皆さん、この意味分かりますかねぇ?
およそ『働く』ということは、自分の家族に理解と納得、そして、共感まであれば、本人の働きやすさは、倍増するし、『仕事』としてやる!という意志です。『意思』じゃないですよ『意志』です。
意とは自分の思いや、考え。それが志に成ることを意志と言うんです。
その心構えで入社すると、業務が作業レベルから仕事に昇華して行き、
社内風土が人間として温かく成って行くんです。
本人の為になり、経営者も嬉しいもんです。
うちが、ある意味羨ましがられる要因の最大なものは、
社員全員が、経営者であるワシの考え、
つまり経営指針書に明文化している『あらゆる項目』に理解と納得と、
共感が在るからやと、感じるんです。
多くの会社は、これが希薄なのかも知れません。
多くの会社の経営者が社員の家族に、何らかの方法で、経営者の熱い想いを伝えていないんですよ。
だから、家族の理解を得られない。ましてや共感にまで、達していないんです。
ワシは、毎日の業務の中で、氣がついたら、
業務を通して『何故、何故ならば』を人の道に照らして発信しているんです昔から。
業務を通して人の道を説くことが仕事だと思うとるからです。
『人の道』が少なくとも自分の家族や社員(社員は会社という家庭の家族です)に、
説けないようじゃ、経営者とは言えんでしょう。
それは単なる会社の長『社長』に過ぎませんから。
仕事を通じて人の道を説くから、社員皆が、
ハイ!喜んで!という心境で自主的に役割分担して、業務をしていると感じるんです。
この『ハイ!喜んで』の心境は、やらされ感があると、そうは成りませんから。
自主的で、社長の考えや、ものの捉え方に、理解と納得と共感がある心境だから
『ハイ!喜んで!』で、それぞれが納得行く役割分担で、取り組めているんです。
昨年のラグビーワールドカップ日本代表チームの『ワンチーム』のような感じですかね。
会社で最も大切な事は『社員の心の統一』やという信念で長年やっています。
統一のない発展を分裂と言うんです。
社員の心の統一が為されないまま売上だけが発展して行くと、やがて組織は分裂に向かいます。
そして発展のない統一を衰退と言うんです。
事業の発展のないままだと、やがて組織は衰退して行くんです。
だから、的を射た戦略をワシは、いつも考えています。
的を射た戦略があるから、経営方針が見えて来て、着実性と収益性を包括出来ると思うんです。
的を射た戦略と理念の全社員への浸透。
この二つでもあるんですよ。
『統一ある発展』を、目指さな、人生の意味が薄くなって行きますよ!ほんまに。
何で、社員の心の統一をないがしろにして、売上を追うんかなぁ?
それを『独り善がり』と言うんです。
それをやっている社長を『裸の王様』と言うんです。
皆さん、これ『自覚』せないかんと思いますよ。
ワシの考える『自覚』を一応記載して、今週のメッセージとしますね。
この『自覚』を子育てや周囲を導く糧(カテ)にしてほしいから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人は誰しも本来『徳』を身の内に備わっているもんやと思います。
それを如何に掘り起こして行くか、
ここに、それぞれ持って生まれた気質と才能があるんやけど、
自分を知り自分の才能に応じて掘り起こすのも、自分なんです。
ここに発心があり、それを実践して行くことを『自覚』と言うんよね。
『発心』を実践して行くことが『自覚』ですから、忘れんように。
また適性というのは、伸ばすべきところさえ伸ばせば良いんじゃなく、
抑えるべきところを抑え、伸ばすべきところを伸ばして行かんかったら、
人としての成長とは言えんのです。
自らを律するとは、そういうことを言うんです。
自らを律して後に、何を為さんとするかを思う段階では自覚とはまだ言えないんです。
何を為さんとするかを思い、決して独り善がりにならないよう言動を省み、
実践してそれをまた独り善がりにならないよう周りに広く耳を傾け、
名実共に、何を為さんとするものぞと知ること。
これを『自覚』と言うんです。
中々、奥が深いもんです。
だから、取り組む意義があるんですよ。
心が豊かに成って行くと思えるんよねぇ。
社員の人達にも、言えます。人間全員に、言えることやと思います。
『自覚』ということを掘り下げて自問自答してほしいと思います。